9月お月謝について


 こんにちは。

 今月は、最近お月謝の支払い方について分からなかった人、すぐに払わなかった人が結構いたのでもう1度説明したいと思います。

 私の教室の月謝は、来る回数分だけの料金を封筒に入れておつりのないように持ってくるようにと、規約に説明しております。

 1時間のレッスン2回で8000円、3回で11500円、4回で15000円と回数によって値段は違ってきて、月謝袋の封筒にも値段を書いてますのでそれを計算していただければと思うのですが、どうしても分からない方は私にしっかり聞いてください。

 「お月謝をお支払いください。」と先生に言われるようじゃだめですよ。月謝を払わないとレッスンは受けれませんからね。忘れないように気をつけてください。

 たまに、財布から裸で札を出して「おつりをくれ」と言ってくる方がいますが、そういう態度の方は非常識極まりないことですね。習ってる意味もありません。

 「払えばいいんだろ。」と考えてるのかもしれませんが、裸で支払うというのは教えてもらう先生に対して失礼です。

 私が、不思議に思うのが「いつも裸で払いすみません。」と言っておきながら、毎回値段を聞いてお金を裸で渡す習慣を直さない人がいることです。

 レッスンを受けることが分かってるなら、先に封筒に入れて用意をしていれば、時間のロスもなくなるのにといつも思います。

 封筒(月謝袋)にきっちり入れて支払いすれば、お互いに気持ちの良いことでしょう。

 



 8月楽譜や音符が読めない方にシールを



 こんにちは。暑くなりましたね。いかがお過ごしでしょうか?

 練習は、捗っていますか。

 今回は、楽譜や音譜の読めない方への練習方法を考えましたので、お話をしたいと思います。

 楽譜がすぐ読める方は別として、音の読めない方には今までは、指板に色を分けてシールを貼っていました。

 楽譜には指番号を書いてA線やE線など線の場所も色を分けて音符に蛍光ペンなどで塗って教えていました。

 ですが、それだけでは難しいみたいなので、楽譜には音名もカタカナで書いてあげて指板に貼るシールにも音名をきっちり書くことにしました。

 少しの違いですが、ストレスなく音がとれて楽しくヴァイオリンが弾けたらなと思います。

 音名が書いてあるシールを見ると分かりやすいのではないかと思いました。

 でも音を歌う稽古をしないと中々覚えませんから、練習はしてくださいよ。




 7月ゆっくり丁寧な練習


 


 こんにちは。今年は少し遅めの梅雨入りですね。

 練習は、捗っていますか。

 間違いやすい箇所は、間違ったまま練習するのでなく、間違いをよく理解して出来るまでゆっくり練習するのですよ。

 難しい曲こそ、スローのテンポにして練習するのです。

 私の教室は、主にソロの曲、教本を中心としたレッスンをやっていますが、 中学生や高校生でオーケストラ部に入ってる方のオーケストラの曲も見ます。

 ただ、知らない曲、難しい曲もありますので、予め曲を言っていただければオーケストラの曲も出来る限りフォローしていきたいと思います。

 しかし、難しいオーケストラの曲ばかりやるより、基本的な音階やエチュード、曲を中心に丁寧に練習して積み重ねることが大切だと思います。

基本が出来て初めて難しいオーケストラの曲が弾けます。ですので、遠回りと考えずに基礎練習を重ねてください。

 6月は、生徒さんが少し増えて個人的に嬉しい時期でした。

 皆様、また期待してますよ。




 6月楽しいレッスンを


 


 こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?

 発表会が終わりまたいつも通りのレッスンに戻りましたね。

 中には、発表会を最後に退会された方もいますが。。。

 レッスンを退会されるのは残念ですが、無言でやめるのでなく最後にきっちり挨拶をして終わればお互いに気持ちの良いことですね。

 さて、その中で合奏練習やレッスンなど反響があり外部から来てる生徒さんで「楽しかった。また受けたい。」などの喜びの声を聞きました。

 嬉しいですね。今は、特に1フレーズずつゆっくり丁寧にレッスンをすすめていますが、皆さん順調にやっています。

 良い音を求めて、充実した楽しいレッスンをこれからも工夫してやっていきたいと思います。

 今、子どもの生徒さんをもっと集めたいと思ってますので、皆様どうかお友達やお知り合いの方でヴァイオリンに興味のある方がいましたら、是非お誘いくださいね。

 よろしくお願いいたします。





 5月発表会お疲れ様でした。


 

 こんにちは。発表会無事に終了しました。

 発表会に出演された皆様、本当にお疲れ様でした。

 今回もとても素晴らしい発表会でした。

 皆さん、本番が良く弾けていたと思います。

 中には、プロのような本格的な音を出している方もいましたね。
 
 合奏のカノンも良くまとまっていました。

 次の発表会は、2020年4月29日(水)を予定しております。

 皆様、今はゆっくり休んでゴールデンウィークが明けたら、また次へ向けて頑張っていきましょう。




  4月「令和」おめでとうございます。

 


 皆さん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。新元号が発表されましたね。

 平成が終わり、これからは「令和」の時代ですね。また新しい時代とともにヴァイオリンも頑張っていきましょう!

 今月、27日、土曜日は、さくらぴあで平成最後の発表会があります。

 皆さん、調子はいかがでしょうか?随分と仕上がってきたのではないでしょうか。

 7日と21日の日曜日は、13時からLARGOでピアノ伴奏合わせがあります。

 とても上手な先生が伴奏して下さいますで気持ちよく弾けると思います。

 テンポのこと音量のバランスなどしっかり意見を言ってくださいね。

 時代の変わり目での発表会ですから、皆さんしっかり力を出して良い演奏をしてくださいね。



 発表会後の打ち上げもたくさんの参加者を心待ちにしております。

 せっかくの交流する機会ですから、打ち上げは積極的に参加してくださいね。





  3月サロンコンサート終了


  


  こんにちは。24日、日曜日にLARGOで行われたヴァイオリンとギターのサロンコンサート無事に終了しました。

 11:00~、13:30~、15:00~と1日、3回のコンサートを初めて経験しました。

 皆様、ご来場頂きましてありがとうございました。

 お陰様でサロンですけど3回とも、盛大なコンサートになったと思います。

 「女性のヴァイオリニストとギターの人がすごく上手だった。」、「迫力があって良かった。素晴らしかった。是非またやってほしい。」など喜びの声をたくさん聞きました。

 コンサート当日は、共演したヴァイオリニスト宮崎裕梨さんのCDを販売していたのですが、終演後「宮崎さんのファンになった。」と大喜びしてCDを購入されたお客様もたくさんおられました。

 今回、同級生として宮崎さんと井筒君と共演してコンサートを成功できたことを非常に嬉しく思いました。

 その中で私は失敗も多くて、2人のことを思うと色々な意味で実力不足を感じましたね。

 今回の成功は宮崎さんと井筒君のおかげです。

 また、機会があればまた3人で半年や1年に1回、コンサートが出来たらいいなと思います。

 宮崎さん、井筒君、ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。




 2月サロンコンサートに向けて

 


 皆さん、こんにちは。発表会の曲も決まり練習に励んでおられると思います。

 さて、今月24日、日曜日に弦楽器専門店LARGOにて大学時代の同級生と一緒にヴァイオリンとギターによるサロンコンサートを行います。

 LARGOでサロンコンサートを初めて行うのですが、大学の友達と一緒に演奏が出来ることはとても嬉しいです。

 ヴァイオリンの宮崎裕梨さんとギターの井筒将太さんが神戸から演奏しに来てくれます。楽しみですね。

 私も先日、神戸まで合わせ練習に行ってきました。練習も順調にいき1泊2日しました。やはり神戸という街はおしゃれだし食べ物もおいしくていいですね。

 24日のコンサートは、11時~、13時半~、15時~の3回に分けて行います。

 本来は、13時半と15時からの2回で行う予定だったのですが、何とすぐに完売しまして11時からも急遽行うことになりました。

 宮崎さんも井筒さんもとても良い演奏家ですよ。

 11時からの部はまだチケット販売してますので、皆様この機会を生かして是非聴きにいらしてください。

 よろしくお願いします。



 1月2019 謹賀新年




 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

 今年は、いのしし年で私の年になります。良い年にしたいですね。

 さてお正月があけたら、さっそく4月の発表会に向けて準備をしなくてはなりません。

 1月以内には、曲を決めて練習をすすめていきたいと思います。

 皆様、何か弾きたい曲などありませんか?

 あまり曲のハードルを上げすぎるといけませんが、ご自身のやっているレベルの曲よりやや難しいものを選んでみたら良いと思います。

 例えば、篠崎教本1巻の終わりや2巻の始めあたりをやってる方は、リーディング作曲の「ヴァイオリン協奏曲」や「ロマンス」など弾きごたえがあってとてもおすすめですよ。

 さっそく発表会の案内も配っていきますので、皆様、是非参加してください。

 発表会は、4月27日(土)13:30~で申し込み締め切り日は、2月28日(木)です。    


 たくさんの参加者を心待ちにしております。






  12月子どものレッスンは親も一緒に


 


 こんにちは。今年もあと一か月になりました。

 広島では豪雨災害という残念なこともありましたけど、カープの3連覇という楽しいこともありましたね。

 さて、レッスンではこの1年とても飛躍された生徒さんがたくさんいました。

 それは、指導する者にとってとても喜ばしいことです。しかし、少し気を付けるだけでもっと上達するのに残念だなと思われる方もいらっしゃいます。
 
 私が教えていてよく感じることですが、特に幼稚園や小学校低学年の子供さんのレッスンにはなるべく親御さんもついて来られて様子を見ることが大切だと思います。

 レッスンの送迎だけですと、子どもさんはダラダラして練習もどうしたらいいか分からないといったケースが多く見受けられますし、言葉使いや態度も乱れてきます。親御さんは、出来る限り子供さんのレッスンに付き添って様子をしっかり見てあげてください。そして、「ここはこんな風に弾いてみたらどうかしら」といった声掛けをされるだけで、ずいぶんとちがってきます。

熱心な親御さんは、楽譜を別にコピーして注意されたところや、気づいた点を書き込んでいらっしゃいます。

子供さんに任せきりではなかなか上達しません。上達するかどうかは、親御さんがどれだけ熱心に見ているかにかかっているといっても過言ではありません。

 これからクリスマスシーズンに入り、休暇が取れるようになりましたら、なるべく子供さんのレッスンを見てあげるようにしてほしいと思います。

 今年も残りわずかですが、どうか有意義な楽しいシーズンをお過ごしください。




 11月ポジション移動は柔軟に

 


 こんにちは。今月はポジション移動についてお話をします。

 篠崎教本3巻に入ると、3rdポジションを筆頭に高い音を押さえる練習をします。

 高い音へ移動させるときは、手首の力を抜いて弦の上を滑らすようにするとポジション移動が上手くいきます。

 指を上げて弦の上を飛ぶように移動させてはいけません。

 またポジションをやっている生徒さんの中には、ネックを握りしめて手首に力が入って弦を滑らせず音がうまく上がり切れてない方を見ます。

 やはり手首、親指の力を抜かないとポジション移動は出来ません。

 ポジション移動は、親指と手首の力を抜いて肘と一緒に動かしていくのです。

 どうしても体や手に力が入る方は、背もたれの椅子に座って練習すると脱力が上手くいくでしょう。

 いろいろ工夫して練習してみてください。





 10月芸術の秋


 


 こんにちは。涼しくなりましたね。いかがお過ごしでしょうか?

 カープを応援されている方、球団史上初3連覇おめでとうございます。

 きっと良い秋をお過ごしのことだと思います。

 美味しいものを食べながらヴァイオリンの練習ははかどっていますか。

 音階を練習しながら、速い曲、ゆっくりの曲を交互に練習してくださいね。

 速い16分音符を弾くときは、手首を柔軟に使いましょう。

 10月14日(日)には、私もさくらぴあリハーサル室にて、コンサートがあります。

 コンサートに向けてこれからピアノ合わせ練習をやっていきます。

 芸術の秋に皆様是非、私のコンサートに足を運んでください。

 皆様の大好きなあの美しいヴィターリのシャコンヌも演奏しますよ。



 



 9月もっと大きな音を



 こんにちは。暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
 
 夏休みも終わりいよいよ秋ですね。皆様にとってはカープの3連覇が楽しみじゃないでしょうか。

 今年もカープで盛り上がって最高の秋になりそうですね。

 ヴァイオリンの練習も楽しいですか?ヴァイオリンが上手になるためには毎日、楽器に触れることが大切です。

 音階、エチュード、曲の順番で練習していくことが規則正しい練習ですが、まずは1日、1回必ず楽器を弾くことに慣れて、誰よりも大きな音を出そうという気持ちを持って練習するとヴァイオリンがまた楽しくなるでしょう。

 私も子供の時、大きな音を出したいと思いながら毎日練習していました。

 音がガリっといっても音程が少々外れても大丈夫なので、もっと思い切り弓を使ってしっかり音を出してみてはいかがでしょうか。

 ヴァイオリンが下がってしまい、弓が弦にしっかりあたってなくて、音がかすれたり、フニャフニャして弾いてる方が多いと思います。

 メロディー的な曲は、ヴァイオリンを高く構えて腕全体を使って弓を運ばせてましょう。

 今年の夏は、暑すぎてばてたと思うのですが、これからはカープの優勝へ向けてしっかりテンションを上げてヴァイオリンを弾いてほしいなと思います。

♪レッスン風景♪ ~ひと月ごとに徒然なるままに書いてます~

8月暑さを乗り越えて


 皆さん、こんにちは。お元気ですか?

 7月は4年前の夏に続き、広島県は猛烈な集中豪雨で大災害になりました。

 亡くなられた方々には、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

 私の教室は無事でしたが、遠方からレッスンに通われている方の中には、今回の災害でレッスンどころでなく大変苦労されている方もいます。

 このような災害で生徒さんが減ってしまうのは大変残念ですが、回復したらレッスンにまた来てほしいものです。

 猛暑日も続きますが、ヴァイオリンの練習ははかどっていますか?

 しっかりクーラーを入れて、気持ちを入れ替えて新鮮な気分で練習するんですよ。

 暑いですが、音程もじっくりよく聞いて練習してくださいね。

 暑いからダラダラ練習すると余計に疲れますよ。練習、遊び、勉強しっかり整えてメリハリつけてくださいね。

 楽しい夏休みを過ごしましょう。





7月合奏練習について


 


 こんにちは。暑くなりましたね。ワールドカップは見てますか?

 さて教室では、月に1回、LARGOにて合奏練習を行っています。

 今は、ボーイング練習とパッヘルベル作曲の「カノン」をやっています。

 よく「まだ、合奏に参加出来るレベルじゃない。」と遠慮される生徒さんが多いですが、全然大丈夫ですよ。

 憧れの「カノン」が弾けるようになりたいと思いませんか?

 最初から一音ずつ丁寧に指導していきますので、初心者の方もウェルカムですよ。

 是非参加してみてください。

 質問などあれば遠慮なくおっしゃってください。中には、分からないので私が演奏するのを録画、録音される方もいます。

 7月の合奏練習は、15日、日曜日、13時半~17時、場所 弦楽器専門店LARGOです。

 よろしくお願いいたします。



6月梅雨の楽器管理


 こんにちは。6月になりましたね。

 そろそろ梅雨に入りますが、湿気の多い時期にはヴァイオリンの管理に気を使わなければなりません。

 ペグ(糸巻)が固くなったり、ネック部分が下がったり、弓の毛も湿って滑りが悪くなり弾きにくくなります。

また、弦も切れ安くなってますから、弾き終わったら半音程度緩めておくとよいでしょう。

 湿気の影響か分かりませんが、母のフレンチの楽器が指板が見事に外れてしまいました。

 今は修理に出していますが、自然現象による思わぬトラブルは起こったりするものです。

 弦楽器専門店LARGOには、湿度調整剤を販売しております。

 楽器の状態を少しでも良く保つために、湿度調整剤をおすすめしてますので、皆様どうぞ購入してみてください。


 湿気とは話が変わりますが、上の写真はピラストロ社のperpetualという新しく販売されている弦なのですが、試しに張って弾いてみるとすごく良い音が出ました。

 今までのドミナント弦やインフェルド弦と違ってボリュームに加えて柔らかさがさらに出ていると感じました。

 弦に興味のある方、気になっている方は、すごく良いので是非1回、試してみてください。





5月発表会無事終わりました。


 今年も無事に発表会が終わりました。

 皆様、本当にお疲れ様でした。

 レベルがさらに上がってとても素晴らしい発表会でした。

 みんなそれぞれ個性や味が出て良い演奏でしたよ。

 合奏については、曲の雰囲気がイマイチでしたね。

 その点は私の反省点です。

 でも、みんなが熱心に練習している姿には感心してそれが成功につながったのだと思います。

 皆様、本当に良く頑張りました。

 次回の発表会は、2019年4月27日(土)の予定になってますので、どうぞ宜しくお願い致します。






4月 いよいよ発表会


 暖かくなりましたね。今月は、いよいよ発表会です。

 出演者の皆様、調子はいかがですか?

 もうそろそろ暗譜も出来るようになっていた方がよいでしょう。

レッスンも出来る限り、たくさんきてくださいね。

 合奏も全く練習していないので、どこか空いている日を見つけて練習したいと思います。

 発表会終了後に、打ち上げパーティーもありますので皆様、しっかり良い演奏をして盛り上げて 最後は、美味しいお酒、お食事を楽しみましょう。






3月発表会に向けて


3月になりました。昨日で発表会の申し込みが締め切りでした。
例年に比べて参加者が少ないのが残念ですが、子供の生徒さんが増えたのは嬉しいことです。
今回の発表会は例年と違ってゴールデンウイーク中にありますので、気候的には演奏しやすい時期だと思います。
まだまだ先だと思っていても本番まで2か月を切りました。まだ、譜読みの段階の生徒さんは、もうのんびりできませんからしっかり練習しましょう。
伴奏合わせリハーサルは、4月1日(日)22日(日)いずれも13:30から弦楽器専門店LARGOで行います。ほかの生徒さんの演奏を聞くことで、いろいろ勉強になると思います。できるだけ参加するようにしましょう。


2月CHACONNE展示会

こんにちは。2月は10(土)11(日)の2日間にかけて弦楽器専門店LARGOでCHACONNEの展示会があります。
CHACONNEのスタッフが来て、弓の毛替えや楽器の調整も行いますので、発表会に出られる方はぜひ来てくださいね。
半年または一年以上、毛替えや弦の張替えをされてない方は、この機会にメンテナンスをしてもらうとよいでしょう。去年と同様たくさんのお客さんが来られるので予約を入れておいた方がよいでしょう。
展示されている楽器は自由に見て弾くことができます。オールドの名器も試弾できるので楽しみですね。新しく楽器の購入を考えている方はご相談ください。
発表会も28日が申し込み締め切りになってます。曲が決まっている方は早めに申し込んでください。



1月2018年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
今年Ryo's Violin Lessonは、教室開講10周年を迎えます。そして、教室の人気者ふくちゃんの年、戌年ですね。これからも仲良く遊んであげてください。
12月のリサイタルも無事に終わり、次は4月の発表会の準備です。案内もこれから配っていきます。今月中には、曲を決めてじっくり練習していきたいですね。
伴奏合わせリハーサルの日程はまだ決まっていませんが、これから小蔦先生とスケジュールを調整して、弦楽器専門店LARGOで行う予定です。
今年は、教室のメモリアルイヤーなのでより多くの参加を期待しています。
本年もどうぞよろしくお願いします。